こんにちは、薬局ぽっぽの大平です。 腸のはたらきをよくすることでカラダ全体の調子をととのえる「腸活」。健康的な「お家ダイエット」を成功させるには「腸活」が大切です。 前回は「腸活」のための基礎知識として、アミノ酸とタンパ […]
腸活
めざせ!「お家ダイエット」
めざせ!「お家ダイエット」
「腸活」基礎知識~栄養素編ータンパク質とは ― その1
こんにちは、薬局ぽっぽの大平です。 外出制限が続く今こそ「お家でできるダイエットを」と思っている方も多いのではないでしょうか。 ダイエットの話題でよく出てくるのが「糖質制限」や「タンパク質」というキーワードです。「糖質制 […]
目標は「理想体重」
“病気になりにくい”カラダをつくる!
こんにちは。薬局ぽっぽの大平です。 毎日体重計にのり、体重が増えたとか減ったなどと気にしていませんか? 体重は、一番てっとりばやく健康状態を知る指標ですね。 定期的に体重を測定することは、体重の変化を常に把 […]
ヒミツの小腸(後編)
膵液・胆汁も大活躍! 小さく分解して体内へ
こんにちは。薬局ぽっぽの大平です。 前編ではヒトの食事の歴史、腸の構造には特徴があることをお話ししました。 後編では小腸、特に十二指腸ではどのように食べ物が吸収されるのかについてお話ししていきたいと思います […]
ヒミツの小腸(前編)
長さ6m! 飢餓も乗り越えた高機能器官
こんにちは。薬局ぽっぽの大平です。 前回は食べ物が口に入ったあと、どのように体の外へと出ていくのかをお話ししました。 今回は小腸で栄養が吸収される過程について前編と後編に分けてお話しします。 効率よく栄養を […]
「腸」を知る(後編)
あますことなく、カスッカスまで吸収
こんにちは。薬局ぽっぽの大平です。 前回は「腸」についてお話しました。今回は少し難しい内容になりますが、食事と腸のお話しをしたいと思います。 栄養を吸収するのは「腸」胃も一生懸命アシストします! お肉や野菜 […]
「腸」を知る(前編)
大きく分けて2つ、もっと分けると6つ!
こんにちは、薬局ぽっぽの大平です。 最近は一段と寒い日が続きますね。手洗いうがいをしっかりして風邪予防を心がけましょう。 では、腸活についてお話ししましょう!……と言いたいところなのですが、より腸活について […]
腸を元気にする「腸活」
免疫力アップで美容やお通じに効果的!
こんにちは。薬局ぽっぽの大平です。 ここ数年、「腸活」というキーワードをよく耳にするようになりました。 美腸、腸ケア、菌活……etc。ネットで調べてみてもたくさんの表現と様々な言葉で溢れています。 そもそも […]
薬剤師からごあいさつ
はじめまして、薬局ぽっぽの大平です。 薬局ぽっぽは葛飾区新小岩の住宅街にある調剤薬局です。 スタッフは、薬剤師が2人という、小さな薬局です。 処方せんをお持ちの方はもちろん、処方せんをお持ちでなくても、病気 […]